スタッフ日記(令和6年12月~)

令和6年12月2日(月) ☀

白石です。

師走に入りました。

毎年同じですが・・・「し・わ・す(師走)れたことありませんか?」

まだ間に合いますよ~ いろいろな工事! 

さて、今日は?

おっと、浴室を解体してますね!

かなり白蟻にやられています(>_<)

スケルトンにして、悪いところを直して消毒していきます。

その前にコンクリートで床を作ります。

乾いたら大工さんが入って木部を直していきます!

 

 

令和6年12月3日(火) ☀

白石です。

今日は網戸ですね。マンションなので共用スペースをお借りして

張替えます。 幅広なのでベランダや廊下では無理なんです。(>_<)

さすが、プロは上手い。

鏡の上にカーテンレールを取り付けます。

色んなことやってます。

 

 

令和6年12月9日(月) ☀

白石です。

今日はお風呂回収の現場です。

大工さんの直しが終わり今日は・・・

お風呂の窓を新しくします。カバー工法と言って、既存の窓枠を

残して、新しい枠をカバーしてサッシを取り付けます。

ユニットバスにしてからでは出来ない工事なので組立の前に

施工します。明日はいよいよ組立です!

 

 

令和6年12月10日(火) ☀

白石です。

毎日穏やかな良い天気です。本当に有り難いです。

外部の工事も工程通り進んでいきます。( ^)o(^ )

植栽工事ですね。音が出ないので朝の7:30からやらせて頂いてます(^^;

お風呂の現場は・・・

組立が始まりましたね!

まずは床を敷いていきます。ここがポイントですね!

夕方植栽の現場を覗いて見ました。(@_@)

綺麗になってますね!!!

でもここのお宅は敷地がとても広いので明日もやります。

お風呂の現場も寄って見ましょう!

浴槽を据えて壁が立ち上がってきました。こちらも明日まで

やります。

 

 

令和6年12月11日(水) ☀

白石です。

植栽工事完了しました。

さすが造園屋さん、見事ですね!

お風呂の現場はどうでしょうか?

壁も窓枠も終わり、付属品の取付に入ってますね。

今日完成予定です。

 

 

 

令和6年12月14日(土) ☀

白石です。

さあ、ユニットバスの現場の内装仕上げに入っていきます。

パテをします。

クロスを張っていきます。

クッションフロアーを張っていきます。

洗面台を設置します。

洗濯機用の排水金具を取り付けます。

洗濯機用の水栓を取り付けます。

完成が楽しみです。(^^♪

 

 

 

令和6年12月16日(月) ☀

白石です。

完成しました!

窓をカバー工事したので、新築と同じですね♪

給湯器も交換しました。

長い間ご迷惑お掛けしました。m(__)m

 

 

 

令和6年12月20日(金) ☀

白石です。

今日は・・・

トイレですね! 既存の便器の跡がクッキリ!

新しいトイレの方が大きいと良いのですが・・・

OK! 染みが隠れました。( ^)o(^ ) 全自動トイレ!

カッコいい!!

 

 

令和6年12月21日(土)☀

白石です。

窓の前でビニール梱包を外してますね(@_@)

面格子ですね!

今面格子が手に入りません。(>_<)

昨今の強盗事件のせいです。

完成!

皆さんも面格子・防犯ガラス・雨戸・シャッター チェックして見て下さい。

 

 

 

令和6年12月23日(月) ☀

白石です。

コンクリートの石ころがいっぱい埋まってますね。

周りを掘って擬木を埋めていきます。

そして・・・

防草シートを敷き込みます!

基礎となる石ころをくり抜いて敷き詰めます。

 

砕石を敷いて今日は終了です。来年早々ウッドデッキを組み立てます。

 

 

令和6年12月27日(金) ☀

白石です。

今日は仕事納めのところが多いですよね~

私たちはまだまだ働きます。💪

雨戸の戸車交換です。

ガラスサッシの戸車も交換します。

近所からお声が掛かり、そちらも交換です。

この戸車交換工事は、お客様が一番実感が湧く工事ですので

とても喜ばれます。工事が終わると決まって皆さん・・・

「何でもっと早くにやらなかったんだろう。」

「毎日のストレスが解消される。」

「次は全部の雨戸の戸車お願い。」

等々嬉しいお言葉ばかりです。!(^^)!

でも気を付けて下さい。いつも力任せに閉めていた雨戸。

同じように閉めると跳ね返ってきて怪我します。(^-^;

来年からはやさしく雨戸を閉めましょう・・・<m(__)m>

 

今年もそろそろ終わりです。1年間有難うございました。

明日仕事納めとなり、恒例のお客様がお店をやられてます

とんかつ屋さんで納会となります。

 新年年明け仕事始めは、1月6日(月)です。

こちらも恒例の稲毛浅間神社へ初詣に出かけます。

来年も今年同様御愛顧の程宜しくお願い致します。

皆様、よいお年をお過ごしください。m(__)m