木製ベランダ(ウッドデッキ)

過酷な条件の下、木でベランダの挑戦です!

お客様いわく、「雨との戦い」です。この仕様でどこまで保てるか。

とにかく最善策と思われる仕様となっておりますのでご期待下さい。

では、スタート♪♪♪

s-IMGP6834 s-IMGP6819

既存の木製ベランダです。まだしっかりしている様にも見えますが・・・

s-IMGP7461  s-IMGP7465

さあ、いよいよ解体開始です。           思ったより腐っているところがありました。

s-IMGP7469

鳶さんが重たい梁をどんどん解体しロープを使い、下へ降ろしていきます。

 

解体後新しい土台を敷いていきます。 もちろん材料は『ウリン』です!!!

s-IMGP7475

 

 

梁を5本持上げます。この大きさのウリン材は無いので、米松にオスモカラーを塗布します。

この梁は前もって倉庫にて、オスモカラーを2回塗布してあります!

IMG_2680 IMG_2682

 

傷ついた箇所や剥がれた箇所をタッチアップしていきます。あれっ、梁の上端の色が変???

IMG_2692 IMG_2690

 

梁上端の正体は、ブチルテープでした。表面を剥がします。

s-IMGP7486

粘着層が出てきました。その上に隣に見えております梁カバーというか笠木と言うか??

被せます。

s-IMGP7487

これでウリン材ではない材料の腐りやすい部分をカバーします。

ちなみにこの梁カバーはカラーステンレスですので錆びにくいです!

 

ステンレス材の上に根太を敷いていきます。もちろんウリン材です!

s-IMGP7488 s-IMGP7489

この上にウリン材の床板を張っていきます。『これでもかっ!』って感じですね! 素晴らしいです。

 

いよいよ床を張っていきます。まずは、端からです。(もちろんウリン材です)

s-IMGP7563

順番に張っていきます。

s-IMGP7576

 

正面の小口を隠すために板材を張りますが、ステンレスの骨組みには

止められないので、ビスを受ける下地(アンコ)を入れていきます。(もちろんウリン材です)

s-IMGP7578

小口を隠す板材を張っていきます。この板材ですが、セランガンバツーという

ウリンに次ぐ耐久性のある木材です。色合わせと耐久性の為に、念のためこの材にも

オスモカラーを塗布しました。

s-IMGP7582 s-IMGP7580

 

セランガンバツー張り終了!

s-IMGP7583

とても硬い材料なので加工が大変です。親方、あと少しです。頑張って!

s-IMGP7595

 

 

もう1方の小口部分も隠していきます。

s-IMGP7609  s-IMGP7612

 

梁先を水が逃げるように斜めにカットしましたが、念のため板金を被せます。

s-IMGP7625

完璧です!

最後に壁際の見切りを取り付けて・・・

s-IMGP7607

完成で~す♪♪♪

s-IMGP7618 s-IMGP7619

本日より、この過酷な条件との戦いが始まりました。

今後の経過をまたお伝え出来ればと思います。

ありがとうございました。