令和7年3月4日(火) ☁
白石です。
今日は今にも雨が降ってきそうな空模様です。
雪の予報もチラホラ・・・
外壁塗装が始まった現場がありますので行ってみましょう!
塗る前の下準備ですね。モルタルの壁なのでヒビ割れがあります。下塗りをする前に
ヒビを埋めておきます。
これで天気と相談しながら下塗りへと入っていきます。
令和7年3月8日(土) ☁
白石です。
今日も今にも雨が降ってきそうな空模様です。
雪の予報もチラホラ・・・
こんな寒い中~
お客様の駐車場に洗浄車到着。
そうです。排水管の洗浄です。
まずはユニットバスから。
こちらはキッチンの引き出し収納を外した所ですが、
奥の板を外して、排水に水漏れがないか確認しながら洗浄します。
続いて洗濯機パン・洗面台・トイレと洗浄します。
最後は最終桝を洗浄して終了です。こちらのお客様は毎年洗浄して頂いております。
詰まってからでは遅いので、皆さんもたまには、ご自宅の排水桝の蓋を開けてチェック
して見てください。ご心配な事ありましたら、弊社スタッフが駆け付けますので宜しく
お願いします。
令和7年3月10日(月)☀
白石です。
今日の現場は・・・ あれっ???
どこかで見たことあるような車が・・・
また高圧洗浄車ですね!
土曜日もお会いしました・・・(^^;
うわぁ~、詰まってますね、、、(≧◇≦)
洗浄が始まりました。ちょうど近くにいたのですぐ来てくれました。
有難いです!
ラードというか白い油の塊みたいなものが大量に詰まってます。
何十年の蓄積のように思われます。やはりたまには洗浄しないとダメですね!
開通しました。廻りも綺麗に洗浄して、台所のジャバラの排水管の交換もしました。
これで安心です!
令和7年3月17日(月) ☀
白石です。
足場ですね。
一部分だけステージが組まれてます。
明日、屋根の上の温水器を降ろします。では!
令和7年3月18日(火)☀
白石です。
温水器無事に降ろせました。(´▽`) ホッ
一部破風板が腐ってましたので、補修しました。
ケイカル板を張りました。
明日、洗浄して屋根の塗装となります。
令和7年3月24日(月) ☀
白石です。
今日は和室の改修です。
畳を撤去して、その下の板を外していきます。
骨組みに腐りや白蟻の被害があった箇所を取り替えていきます。
最後に白蟻消毒工事入りますが、見えるところは消毒液を散布
しながら進めています。
束も白蟻の被害の所は、鋼製束に取替えます。
外した板の代わりにベニヤを張ります。
あとは、明日以降、根太組みや断熱材を入れていきます。
続いて・・・
テレビドアホンの工事ですね!
二世帯住宅なので玄関のピンポンは2個付けます。
今はカラーでモニター付きなので防犯対策となります。
変な事件が多い世の中。テレビドアホンの工事が多いです。
受話器タイプの方は是非、お声掛け下さい。
令和7年3月25日(火)☀
白石です。
和室の現場を見てみましょう。
あらっ、お昼時なのでまだ大工さんが休憩中でした~zzz
根太の間に断熱材を敷いたので、今よりは少し暖かいでしょう!
その上にまたベニヤを張って、床板を張っていきます。
早いですね💦 明日8帖は終わっちゃいそうですね(^^;
令和7年3月27日(木) ☀
白石です。
いや~、このところ毎日暑いです。夏日を記録しちゃうんですから・・・(^^;
今日から和室も6帖へと移ります。
こちらも白蟻に食べられてますね(≧◇≦) 消毒していきます。
根太の間に断熱材を敷き込んで、明日は捨てベニヤ張りとフローリング材を
張っていきます。お楽しみに!✨
令和7年3月29日(土)☀
白石です。
途中の写真がありませんが、床完成です!(^-^;
あとは、障子を納めて床下の消毒をして終了となります。